水曜日, 7月 22, 0021

芥川龍之介

ある日の暮れの方のことである。一人の下人が古書店の前で
雨やみを待っていた。広い軒下にはこの男の他に誰も居ない。
ただ、ところどころ丹塗りの剥げた壁に、キリギリスが一匹止まっている。

手持ち無沙汰だった男はおもむろに、しようがなくといった
体裁で、店の中に入り、一冊の古書を手にした、、、、、、。

「日本の文学 芥川龍之介」
編集委員 谷崎潤一郎、川端康成、三島由紀夫

中学生の時に習った時には、
まったくもってして、興味が湧かなかった日本文学。
今読むとどうであろう。
暗い闇に包まれた情景、テンポの良い構成と苦悩する主人公
理性と感情が渦巻き、36歳という若さで
この世を去った芥川本人の葛藤が
どの作品にも息苦しいほど溢れている。

べっくらこいただ。
今の小説には無い迫力がある。


7月24日は芥川龍之介の命日である。

R.I.P.


水曜日, 7月 08, 0021

Barley harvest season

7/6~7~10までの4日間
Post overalls NYの日本総代理店である
塚田氏率いるBarley Harvest seasonの2010AW展示会を
D9店頭で開催しております。

今期よりPost overallsの他にVanson,Carharttと
アメリカンカジュアルの代表的ブランドの取り扱いを
はじめられたようです。





























































塚田さんといえば、
伝説のアメカジショップ・プロペラで一時代を築かれた、
アメリカンプロダクツのレジェンド的存在。
当時は皆、プロペラで洋服を学んだはずです。

間違いなく、審美眼と知識は日本髄一。

私などが、一緒にお仕事させていただくことなど、
おこがましく、恐縮しきりですが、
常日頃、本当に良く気にかけていただき、
声を掛けていただけるのは嬉しい限りです。



























ストーリー性や存在感を放つ商品一点一点と
1920年代のNew Yorkアンティークが、見事に融合、調和して、
最高にカッコいい空間になりました。

これからも、流行に左右されること無く、
本物の世界感を作り上げていきましょうね。塚田さん!
Men still at work!






















Barley harvest season設立10周年
おめでとうございます!

Barley harvest season ウェブサイト
Post overalls NYウェブサイト


Respect!

The new world order




昨年9月に独自ブラウザ「Google Chrome」を公開した
Googleが、新たにパソコン向けのOSとして「Google Chrome OS」
を来期にオープンソースでリリースすると発表した。
コンセプトはシンプル、安全、スピード、クラウドだそうだ。

ただのOSでは無く、クラウドベースのOS。
クラウドコンピューティングとはインターネットを基本にした
新しいコンピュータの利用形態で、ネットワーク上の巨大な
ハードディスクを使い、アプリやデータ保存をするもの。

もともとグーグルCEO・エリックシュミットが2006年に提唱した言葉。

今年3月、IBM、SUN、AT&Tなどが共同でクラウドシステムを発表しましたが、
Googleはそのプラットフォームから離脱したことは記憶に新しい。

ユーザーはクラウドを使用して、
コンピュータ処理を、ネットワーク(通常はインターネット)経由で、
ソフトや記憶ストレイジをクラウドホストから、サービスとして利用できる。

ということは、自分のPCにソフトもデータも保存しなくて良いということ。

高速のCPUとフラッシュメモリ、WIFIさえあれば、いつでもどこでも、
データを取り出し、作業、保存が出来ることになる。
そしてホスト側は課金も容易だ。

もしグーグルの携帯用OSアンドロイドと互換するようなことになれば、、。
iphoneやipodの存在を始め、Microsoftを脅かし、
IBM連合との全面対決。

地図や電話帳、ウェブページやストリートビュー、インフォメーションからインテリジェンスまで、
世界中の情報という情報を集めにかかり、世界の基準や法律を変えつつあるgoogle。
これが、どういう意味なのか、僕らには理解ができない。

が、
人間がプラグでPCに繋がれ横たわり、瞑想して生活する
マトリックスを思い出して、手に汗かいた。

未来はすぐそこまで来たようだ。





さあて、そろそろ、畑に水でもやりに行くべか。
New world order


日曜日, 7月 05, 0021

none such aoyama office

友人田宮氏率いるクリエイティブチーム
”none such"
新事務所の家具と内装をD9で担当しました。





アンティークのステンドグラスを組み合わせたパーテーション。
ドライウォールの白い壁。
オークの無垢のフローリング。
FM møbler /Kai Kristiansenのwall unit system。





























































































大手企業のクリエイティブディレクターとして
活躍する傍ら、
毎年、モロッコやトルコに旅に出るトラベラーの田宮氏。
その旅話はハチャメチャで面白い。
旅で得た何かをモノづくりにフィードバックする姿勢は
共通するものがあり、
歴史やアンティークへの造詣も深く、
楽しいコラボとなりました。
Thanks!

www.nonesuch.jp